3kuni
みくに
記事
数式の文字起こしの可能性
数式を文字起こしできるというのは非常に素晴らしいことで、これができるようになったら、スムーズにできるようになったら、すごいことだなと思います。疑問に思っているのは、普通に話をしている中での数式がどれくらい変換できるかということです。
数式が長くなるというか、積分であったりシグマであったり、明らかにその部分が数式であるとわかるような部分では変換できると思いますが、中学校の数学の内容だったりすると、日本語の方が多いみたいな、その中にぴょろっと数式が入ってくるみたいな、例えば√2というのが入ってくるという場合があると思うので、そういうときにどうなのかなというのが単純に興味があるところです。
中学生向けの数式の説明
少し考えているのは、最近考えたのは、√2と√3を足すと√2プラス√3になると、それ以上は計算しようがないということと、√2と√2を足す、つまり√2プラス√2をするとこれは2√2になるんだと、ここをどういうふうに説明したらいいのかなというところをこの前、中学生の生徒と話していて、どういう表現が一番伝わりやすいのかなというのを少し疑問に思ったところです。
つまり、より数同士の足し算、つまり√2プラス√3は計算としては可能ではある、それと同じように√2と√2を足すことも計算可能であり、それが式の形としては2√2という形になる。この違い、何が違うのかという、なぜ√2プラス√3はすっきりしないのか、そういった素朴な疑問にどう答えたらいいのかなということを先日考えました。
shimojik
しもじま
記事
数式変換のテスト
数式変換のテストです。普通に式を読み上げてうまくいくのかっていうのが正直まだ確かめてないので、うまくいくのかっていう。例えば、$$\int_a^b f(x) dx = F(x) - F(a)$$あ、間違えた。$$\int_a^b f(x) dx = F(b) - F(a)$$とか。こういうのがいけるのかっていう。
分数の解の公式
あとは、分数でごちゃごちゃ目の解の公式で、$$x = \frac{-b \pm \sqrt{b^2 - 4ac}}{2}$$とかですかね。さっきの$F(x)$みたいに大文字小文字みたいなものはちゃんと言わないといけないとか。あとは括弧のネストをちゃんとわかるように書かないといけないっていうのはあるかなと思いますけど。
テストの実施
これがどれくらい果たしてうまくいくのかテストを通して見てみようと思います
shimojik
しもじま
記事
ネイロアップデートニュース:自動リダイレクト機能
ネイロアップデートニュースのお知らせです。今回は「最新コンテンツに自動でリダイレクトされるようになった」というアップデートを行いました。
コンテンツのバージョン管理
ネイロは、コンテンツのアップデートがどんどんかけられる仕組みになっています。例えば、最初に音声を投稿して、その後にサムネイロ画像を投稿し、さらに音声を投稿すると、投稿が3回された状態になります。これが、コンテンツとしてのバージョン1、2、3と重ねられるようになっており、1個ずつの投稿としてカウントされます。
自動リダイレクト機能の解説
例えば、最初の音声(バージョン1)をTwitterで共有した後に、サムネを付けたバージョン(バージョン2)をアップした場合、今まではTwitterで共有したリンクを踏んでも新しいほうには移動せず、共有したものになっていました。
それが今回新しい機能によって、自動的に新しい方へリダイレクトされるようになったというものです。
したがって、さらに音声を更新しバージョン3にすると、最初のバージョンのツイートのリンクを踏んでもバージョン3のほうへリダイレクトされます。
過去のバージョンへのアクセス
過去のバージョンもアクセスできるようになっています。バージョン3だったら、バージョン3というところが選択でき、前のバージョンも一覧で見ることができます。
ネイロでは、コンテンツをまずパッと出して、その後に重ねるということを推奨しています。この流れがサービス全体の方向性として考えています。
編集機能と過去バージョンの削除
過去のバージョンを消すことはできますので、クリエイターの方々は過去のバージョンを削除するかどうかを判断してください。ただ、内容が大きく変わるとリスクもあるため、適切に判断してください。
今回のアップデートが加えられたことで、改善するフローが確立しやすくなりました。ぜひ使ってみてください。
以上、最新コンテンツに自動でリダイレクトされるようになったアップデートの紹介でした。最後まで聞いていただきありがとうございました。
shimojik
しもじま
記事
録音テスト
MacBookProからイヤホン経由での録音のテストです。MacBookProに3.5mmイヤホンジャックを挿して、Appleの純正イヤホン(EarPods)をつけて録音という形です。テキストでのやりとりもまだまだ継続的にやってるんですけど、とはいえ、もう少しネイロベースでやっていけるといいよな、と。
いいよなっていうのは、(音声→テキストまとめというフローが)解像度も上がった形に、発信者もそうだし受信者も受信しやすいという意味でいいよなと思っているという感じです。
その上で、サッと撮ろうと思うとiPhoneのほうが撮りやすい感じになってるんですけど、Macのほうでももっと撮りやすい感じにしたいなと思ってテストしてみています。
MacBookでの音声環境
最近はミーティングのときにイヤホンを挿してるんですけど、Bluetoothよりも安定するなと思ってイヤホンを挿してるんですけど、この形をネイロのほうでも使っていけるといいかもなと思っていまその形でテストとして撮ってみています。
音質的に問題がなければこれでやっていくかな。もうちょっと音色に特化した環境をMacのほうで作ってもいいかなとも思っています。外付けマイクとか音色をポンとやるみたいな感じとか。
結構僕は移動したりとか、家の中でもあっちのテーブルこっちのテーブルみたいな、そんなにいっぱテーブルないですけどw、一箇所に留まっているのが苦手なので、その意味でのいいバランスみたいな意味でいうと、この3.5mmイヤホン系がいいのかなと思ってます。
イヤホンの比較
そうだ、イヤホンはこれ以外にもう1本メインで使ってるやつがあるので。それを前ちょっと紹介したと思うんですけど、それとNTTだったかが出している耳かけ式の耳の塞がない形って。あっちが一番長時間使うのにはいいかなと思ってはいるので、今度そっちも試してみようと思います。
とういうわけで、Macに直接指すという形のパターンということで撮ってみました。
shimojik
しもじま
記事
はじめに
こんにちは。しもじまです。新しいプロジェクトを追加したのでこちらを紹介します。というわけでネイロアップデートニュースです。今回追加したのは数式変換です。
数式変換の概要
この数式変換にするのは元が記事がある状態で、記事を元にその記事の数式変換を行うというもの。まずは文字起こしをしていただいて、その後に記事生成をしていただいてという。そこまで終わった上での3つ目のステップになるわけですけど、数式変換ができるようになりました。
数式変換の機能
これは数式変換で何かというと、本文中記事の文中にある数式にあたる部分を抽出して、そこをTeX表記にしてくれるという機能です。なので、話して数学の内容とか物理の内容とか統計の内容とかを話して、一通り話すことによってそれを数式で入力するというのは、やっぱりTeXを使って表記したいという気持ちがあると。やっぱりあの表記はきれいですからということと。その表記でバンバン書いていくと、打ち込みにあまり数学が向かないという、数式が向かないというのが2つありますから。
数式変換のメリット
そこが1つかなり大きな課題というか壁だったわけですけど、それが音声入力との組み合わせで数学の内容を一通り話すだけで、それがテキストに起こされるということは、それによってその話すだけでテキストができあがる。テキストというのは教科書というか、そういう解説とかということが文章としてできあがるという形になりました。
数式変換の精度
数式というのは読みのぶれがありますから、そこはなかなか全て完璧にというわけではないんですが、もちろん手直しはできますから。8割9割型完成したところまで、こちらの方で変換をして、その後に1割2割ぐらい残る。もしかしたら場合によっては3割ぐらい残ることもあるかもしれないですけど、そこを手直ししていただくということが、今の現実的な流れかなと思っていますが。
使用感
僕は実際使ってみて、結構楽になるなという感じがあったのと、あとは結構マニアックなところではあるんですけど、とはいえ数式を日頃使う方にとっては、結構な手間だったところが、かなり簡単というか手軽になるんじゃないかと思いますので、ぜひ使ってみていただければ嬉しいです。
まとめ
というわけで今回は新しいプロンプト、数式変換の紹介でした。
3kuni
みくに
サマリー
- AIと対話することで表現スキルが上がる
- わかりやすい表現をすることで、人間同士の会話でも効果が現れる
- プレゼンを作成するフレームワーク「スライデブ」のような固有名詞は、前置きをして説明することでAIが理解しやすくなる
- AIとの対話で習慣づいた分かりやすい話し方や文章が、人間相手にも効果を発揮する
- AIと対話することは非常に有益で面白いと感じる
shimojik
しもじま
記事
キャンペーンの説明
昨日の京都出張中に知らない電話番号から電話がかかってきたので、ふって取ったら、なんかキャンペーンをやってるみたいな営業の電話だったんですよね。大体そういう時ってのはすぐ切るんですけど、なんか聞いてみると良さそうだったんですよ。どんなキャンペーンだったかというと、ニューロヒカリの回線が速くなる、ただそれだけですっていう。なんか怪しいとしか思えなかったんですよ。ただそれが本当ならもちろんやってほしいと、インターネットの回線は速くなるだけ、ビクロイド取れますから。フォートナイトの話です。
疑問と説明
ビクロイドは置いとくとして、とにかくネットが速くなるのは嬉しいじゃないですか。で聞くところによると今うちでの回線が、大体700メガとか800メガぐらいとかでマックスぐらいなんですけど、それが3ギガは行かないか行くか、まあ行かないから2ギガは行くんじゃないかなぐらいの感じになると、なんだってと思って、それはもちろんやってほしいってので、じゃあお願いしますと言ったわけですけど。
登録手続きや説明が怪しい
ただなんか話の展開を聞いていくとちょっと怪しいんですよ。例えばもともと聞いたのはニューロンの手続き、ニューロンを手続きをするだけで回線が速くなるという、そういうの工事はするんですけどねみたいな話だったはずなのに、ニューロンの解約手続きを1回やらないといけないと、で、AU光に入らないといけないと。
僕はそのプロバイダー感というか、AUなのかニューロンなのかっていう違いみたいなものを、細かく把握してないので、そこが連携してるのかどうなのかよく分からないわけですよ。でもなんか変じゃないですか。なぜ変かというと、電話をかけてきたものがソネットっていう、ソニーの会社なのかなちょっと分からないですけど、その会社なんですけど。
考えようとしても、どう考えても他の服务提供するみたいなことって、ありえないと思うんですけど。納得ができないこれについて説明を加えてくれて、僕が納得できたらもちろんそれはやりたいと、っていう話をしたんですけど、それに対して的確に説明をしてくれるんですよね。そういうやり...